トレンドアフリエイトで稼ぐには?初心者のブログは?私がやったこと
ゆうちゃんゆうちゃん

副業解禁と言われる時代になってきました。

終身雇用も危なくなり、自分で稼ぐ力をつけたいですね。

50代会社員の私が、今では在宅副業で最低でも月10万円は稼いでいます。

アフリエイトは儲かるかという疑問の声を耳にしますが、どうでしょうか?

やっている人も多いのですが、月1万以上稼いでいる人は1割とも聞いています。

初心者が挑戦すべき、アフリエイトは何か?

また、どういうブログを書いていくのがいいのかなどを私の体験をもとにお伝えしますね。

スポンサーリンク

グーグルアドセンスって何?

初心者にアフリエイトでもおすすめなのがクリック課金型のアフリエイトです。

自分のブログに貼られた広告をユーザー(読者)がクリックすることで報酬が発生するものです。

その中でも人気のある代表的なものがグーグルアドセンスです。

グーグルアドセンス(Google AdSense)とは、Googleによって運営されている「広告」のことです。

Googleは多くの企業と契約を結び、その企業の広告をWebページに貼り付けて、広告収入を得ています。

Webページの所有者(運営者)がGoogleに対して、自分のWebページに広告を載せるための契約をします。

Googleの提供する広告をWebサイトに設置して、訪問したユーザーがそれをクリックすると、サイト運営者に報酬が発生します。

わかりやすく言うと、GoogleはWeb上での広告代理店のようなものです。

グーグルアドセンスの審査はこちらの記事をご覧ください。

グーグルアドセンスの審査は厳しい?ポリシー違反って何?簡単だよ!

今回は何を書くのか、つまりブログの内容についてお話しますね。

ブログの種類

さて、ブログの種類ですが、学校の教科書のように明確に決まっているわけではありません。

どういう観点で分けるかにより異なってきます。

1つのことを深く専門的に書いていくブログを特化型、

幅広くいろんなジャンルを書いていくのを雑記型、

と呼ばれています。

どちらも、一長一短があり、どちらがダメとか、どちらが初心者向きというのはありません。

特化型ブログの特徴

ある特定のジャンル・テーマを深く追求

専門的ノウハウや経験が必要

・SEOでの集客には時間がかかるが、最終的には安定的に稼げる

・最終的に、SEOに強くなるが、検索エンジンに依存

ここで

豆知識:SEO
SEOとはSearch Engine Optimization”の略で、検索エンジンに向けてWebサイトを最適な状態に近づけること(検索エンジン最適化)

 

雑記型ブログの特徴

気軽に記事作成を始めることができる。

SNSをうまく利用すれば、成果が上げやすい

爆発的な集客力がある

一時的であり、長く稼ぎにくい

早いタイミングで書くことが有利な場合が多い

 

これらの特徴を総合的に判断し、私が最初にチャレンジしたのは

雑記型のトレンドブログになります。

トレンドブログは文字通り、今話題になっていることを狙って書いていくわけです。

トレンドブログにグーグルアドセンスの広告を貼り、報酬を得るのが、トレンドアフリエイトです。

私は月35万円近く稼いできました。

 

では、私がやったトレンドアフリエイトを紹介しますね。

スポンサーリンク

初心者の私がやったこと

トレンドブログが初心者に始めやすいのは競合の記事の少なさです。

ダイエットの記事は検索ボリュームがメチャクチャ大きいです。

この言葉を検索している人の数はNEILPATELで調べると

月間で368000もあります。

多くの人が検索するので、それを狙い、多くの競合相手が記事を書きます。

市場は大きいのですが、検索上位を取るのはかなり難しくなります。

 

グーグルアドセンスで稼ぐとは

多くの人に自分のブログを読んでもらい、広告をクリックしてもらうこと。

そのためには

検索されたとき、ページの上位に表示されることが必要。

上位に表示されるには競合の少ない方がいいですよね。

ある程度検索されるが、競合が少ないワードを意識して記事を書きたいですよね。

では、今話題になっていることで記事にできることとはどういう内容でしょうか?

最も初心者に見つけやすいのは、社会系のニュースです。

毎日、いろんな事件が起こっていますが、その中でも話題になっているものを選んで書いていきます。

ここで注意すべきことは、新聞やテレビで報道されているニュースをコピーし、同じものを書いても全く意味がないのです。

コピー自体も著作権の違反でもあるし、同じものを提供されても、読者の方は全く満足しません。

新聞やテレビで報道されているのと同じ内容が知りたくて、ニュースを探しているのではないからです。

大手のニュースサイトが提供しているニュースをみて、

ユーザー(読者)が次に何を知りたいかを想像して、

そのニュースサイトにでていない独自の内容を伝えるのです。

 

1つの例を挙げて説明しますね。

セクハラ陸上顧問は北村教雄で顔画像有!小野中勤務!筑波大卒!なぜ逃げた?

一般のニュースで報道された内容は

「兵庫県の中学教諭が陸上部の合宿中にセクハラ行為を行い、音信不通になっている」ということ。

私がこのニュースを読んだときは、大手のニュース報道で中学校の名前やそのセクハラをした教師名は報道されていませんでした。

このニュースを読んだは人は次は何を知りたいのかを想像すると、

教師の勤務先の学校

教師の名前

どんな教師なのか

などが思い浮かびました。

陸上の名門校であることから、ネットで検索すると、

小野中学校→北村教雄

と判明してきて、さらに北村教雄の学生時代の記録など調べていくうちに、筑波大学卒のもたどりついたのです。

 

こういう風にして、記事の内容を膨らましていくわけです。

社会系ニュースがトレンドでやりやすいのは、

例えば、北村教雄のワードなら、過去に検索されたことのないワードの可能性が高いからです。

(前科があった場合や同姓同名の人がいた場合は違います。)

大手のニュース報道は客観的事実のみを伝えますが、トレンドブロブでニュースを扱うときは、

客観的事実+独自のネタ+独自の見解

で書いていきます。

このプラスアルファの部分が勝負なのです。

もちろん、独自のネタで、でっち上げもダメですし、誹謗中傷するのも好まれません。

初心者の方には難しい課題かもしれませんが、他のサイトではどのように書いているのかなどを研究していきましょう。

スポンサーリンク

ニュース系ブログで気をつけること

主に3つです。

・著作権違反

・アドセンスのポリシー違反

・クレーム(削除依頼など)

 

著作権違反は特に必要ないかと思いますが、結構、違反しているサイトも見かけられます。

他人の記事を勝手にコピーしたり、写真を無断で使ったりすることです。

ただ、ニュース系の場合、自分で現場に行き写真を撮るわけにはいかないですよね。

パソコンでニュース動画をみて、そこからスクリーンショットで使う場合は引用マークと引用元を記載すれば大丈夫です。

出典;東海テレビ

アドセンスのポリシー違反は要注意です。

興味を持ってもらうため、ニュースで報道されている画像をそのまま掲載したところ、衝撃的すぎると指摘され、広告が制限されたことがあります。

事故のニュースでは画像の選択に気を付けてくださいね。

また、死、自殺などを嫌うので、「死亡」というワードが引っ掛ったこともあります。

死亡でなく、亡くなるにすればOKでした。

最後にクレームです。

これは、不起訴になった場合、いつまでも掲載していると、多くのPVを集めているサイトに削除依頼がくることがあります。

容疑者が逮捕され、不起訴になったのに、いつまでもネット上に記事があると、社会復帰を妨げていると言ってくるのです。

場合によれば、弁護士を通じて。

その場合、基本的に即削除してください。

それで、ほぼ大丈夫ですが、放置すると問題になります。

改善する気がないと判断されると、弁護士が名誉棄損で訴えてきたり、また、レンタルサーバーの会社がアカウントを閉鎖してくることがあります。

まとめ

お金を稼ぐにはいろいろありますが、グーグルアドセンスで稼ぐのがおすすめの1つです。

そのグーグルアドセンスをどのようなブログに貼るかですが、社会系ニュースのトレンドブログです。

ただ、このニュース系は検索される期間が短いのがデメリットです。

ずーと長く安定的に稼ぐには特化型ブログがいいですが、成果がでるまでの時間がかなりかかります。

もちろん、社会系ニュースも成果が出るまで時間がかかりますが、特化型ブログに比べ、専門知識やライティングスキルは必要ないので、

・お手軽に取り組める

・イメージが湧きやすい

ので書きやすいです。

まず、記事を書くことに慣れることから始めてみませんか?

スポンサーリンク