副業解禁と言われる時代になってきました。
終身雇用も危なくなり、自分で稼ぐ力をつけたいですね。
50代会社員の私が、今では在宅副業で最低でも月10万円は稼いでいます。
副業で稼ぐと確定申告が必要になります。
今年は新型コロナのせいで、Jリーグの日程延期や全国の小中高校で休業になっています。
確定申告もその流れですが、確定申告は副業していない人にも税金を還付してもらうチャンスがあるのをご存じですか?
確定申告2020期限延長
国税庁は2月27日、所得税の確定申告の期間を1か月延長し、4月16日までにすることを発表しました。
理由はもちろん、新型コロナウィルス感染拡大の防止のためです。
各地の税務署に大勢人が押し寄せ、狭い空間に密集することは最も危険なことで、期間を長くすることで分散化をねらいます。
例年、全国で約400万人が相談や申告に訪れるようです。
新型コロナウィルスをもらう可能性を考えると行かずに方法はないのでしょうか?
もちろん、あります
それはe-Taxの利用です。
e-Taxのやり方は?
一度も税務署に行かずにe-Taxを始めるには
パソコンでe-Tax
まず、2つのものを準備しなければなりません。
パソコン環境の整備と電子証明書(マイナンバーカード)の取得。
これはマイナンバーカード方式
と言われるやり方です。
・OSはWindows(Microsoft Windows 10 Microsoft Windows 8.1)
・ブラウザはMicrosoft Internet Explorer 11、Microsoft Edge
・OSでMacは不可
平成31年3月1日(金)よりe-Taxの推奨環境に「Mac OS 10.14 (Safari 12.0)」を追加しました。
・PDF閲覧にAdobe Acrobat Reader が必要
お揃いでない方は、残念ながらe-Taxの利用はできません。
Windowsに切り替えないといけないので、このためだけには抵抗がある方も多いのでは?
ただし、Windowsでも制限がありますので注意してくださいね。
(注)Microsoft Windowsの64bit版をご利用の場合、e-Taxソフトをご利用になれない場合があります。
(64bit版でも、ICカードリーダライタが64ビットに対応している場合は、ご利用可能です。)
もうひとつ注意すべきは、マイナンバーカードです。
・マイナンバーカードの取得(本人証明が必要だから)
・ICカードリーダー
スマホでe-TAX
スマホと電子証明書(マイナンバーカード)の取得。
これもマイナンバーカード方式
と言われるやり方です。
【android】
マイナンバーカード認証をしてe-Taxアプリまたはe-Taxソフト(SP版)を利用する
【iPhone(iPhone7以降)】
マイナンバーカード認証をしてe-Taxソフト(SP版)を利用する。
スマホアプリはiPhoneには非対応
今、ここまでで紹介したやり方はマイナンバーカード方式です。
もうひとつのe-Taxを利用する方法は、IDパスワード方式です。
これは
マイナンバーカードを持っていない人でも
ネットを通じて利用できるようにされた暫定的なやり方です。
ただし、本人確認をするために、
一度は税務署に行き、税務署職員と対面で本人確認を
する必要があります。
そこで、16桁の利用者識別番号をもらい、さらにパスワードを設定します。
まだ、このIDパスワードをもっていない方は、どうしても税務署に足を運ばない訳には行かないので、
体調のいい時に、十分警戒して新型コロナウィルスをもらわないようにして行きましょう。
この記事を読んでいる方も2通りに分かれるのではないでしょうか?
まず、還付でお金を稼ぐ方法から
還付でお金を稼ぐには?
正確に言うと、お金を稼ぐというより、払い過ぎた税金を戻してもらうことになります。
ただ、やらずにいる方も多く、非常にもったいないです。
実は私は、もう10年近く、毎年、還付金を受け取っています。
多いときは30万円近く戻ってきたときもありました。
知らずにやらなければ、戻ってきませんので、非常にもったいないですよ。
では何をするのかというと、医療費控除です。
具体的にいうと、家族で1年間で払った医療費が10万円を超えたときに還付されます。
和夫さんは、家族4人ですよね。医療費控除したことありますか?
ないですね。10万円は超えないな。それに領収書なんてとってないし。
和夫さん、領収書はとっておきましょう。10万超える可能性は結構ありますよ。
交通費も医療費控除の対象ってご存じですか?
え!そんなのありか?
もちろん、病院に行くのに、電車で行きませんか?会社の近くの病院に行くときでも、自宅から計算して申請できますよ。また、ドラッグストアなどで薬を購入した場合もOKですよ。
病院で処方してもらうのでなくていいのか?
もちろんです。風邪薬、便秘の薬、花粉の季節でマスクも医療費になりますよ。
私は50代で3か月に一度、歯医者に歯石のチェックなど歯の点検に行くのですが、もちろん保険を使っても、1回2500円ぐらい使うので、1年に1万円近く行きます。
子どもの歯の矯正は保険がきかないので、ものすごくかかりますが、還付で結構取り戻していますね。
そうなんだ。領収書って、税務署に提出か?
保管の義務はありますが、提出しなくてもいいです。e-Tax でする場合、エクセルのシートを提出します。
こちらです。
このシートは次のページから
画面の赤枠はこちらです。
ただし、還付される金額はその方がどれくらい税金を納めているかにより違うのでここでは記載しません。
源泉徴収票を用意して、確定申告書を入力して計算されます。
個人事業主の方で必要に迫られて
せどりやアフィリエイトで収入が発生すると確定申告が必要になってきます。
1年間の期間で給与所得以外で20万円以上の方は
確定申告の対象になります。
ただ、初めての方はどのようにしていいか悩む方も多いでしょう。
収支管理表を作り、
e-Taxで確定申告書を送付するのですが、結構面倒です。
特に収支管理表の作成では、多くの項目があります。
- 租税公課
- 水道光熱費
- 旅費交通費
- 通信費
- 接待交際費
- 修繕費
- 消耗品費
- 福利厚生費
- 雑費
ここでの労力やかかる時間を考え、多くの個人事業主は、会計専用のソフトを使用しています。
そこでおすすめなのがやよいの白色申告・青色申告です。
特に次のような方は試されてはどうでしょうか?
・初めて青色申告をする方
・まずは申告を済ませたい方
・簿記のことがよくわからない方
・Macをお使いの方
煩雑な作業に対して、自信がない方、時間が迫ってきて焦り気味の方は
無料お試しのサービスもありますので是非、こちらから。
もう少し詳しい説明(特徴や口コミなど)の記事を読みたい方はこちらから。